• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

クフウヤのレシピ(支店)

  • ごはん系
  • パン
  • 麺・パスタ系
  • 肉系おかず
  • 野菜系おかず
  • 魚介系おかず
  • サラダ
  • スープ・汁物
  • 朝ごはん
  • ドリンク
  • 仕込み技
現在の場所:ホーム / 麺・パスタ系 / カロリー半分!ボッテガバーチ オーガニックミートソースのパスタ。 – 10分

カロリー半分!ボッテガバーチ オーガニックミートソースのパスタ。 – 10分

2019年5月15日 by kufu-recipe コメントを書く

材料をストックしておいて、手軽に食べられる料理と言えば?

色々とありますが、パスタは分かりやすい例の1つ。今回紹介するレシピはレシピにするほどでもないほどお手軽に作れます。ではなぜわざわざ紹介するのかというと、今回のレシピは色々とアピールポイントが多い。

まず、低カロリー。
ミートソースと書いてますが、実際に牛肉は使っていなくて大豆ミートオンリーなので低カロリーなソースとなっております。一般的なミートソースは100gで約100kcal。このソースは約50kcalと半分のカロリーになってます。

次にオーガニック。
今回使用しているボッテガバーチのオーガニック大豆ミートソースの原材料を見ると、全ての材料に有機〜と表記されていますし、ジロロモーニパスタも原材料は有機セモリナのみ。純粋なオーガニック食材100パーセントの100%オーガニックなレシピとなっております。

次に時短。
パスタを茹でて、温めたソースをかける。以上。10分でできます。

そして美味し。
大豆ミートなのにコクがあって食べ応えもしっかりとあるから、カロリーカットとは言っても、食べた後の満足感もしっかりあります。ハーブが効いていて深みもあって美味し。

では、一応レシピのご紹介です。ど〜ぞ〜

準備 – パセリをハサミで刻む。

①2Lの水+塩20gを鍋で沸かし、ジロロモーニパスタ80gを6分半茹でる。

②オーガニック大豆ミートソースを鍋に入れて温める。

③茹で上がったパスタにソースとパセリを盛りつけて完成!。

プリント Pin

カロリー半分!オーガニックミートソースのパスタ

10分で完成!低カロリーのオーガニック料理
準備時間 2 minutes
調理時間 8 minutes
合計時間 10 minutes
人数 2 人分
カロリー 350kcal

材料

  • 1 ビン ボッテガバーチ オーガニック大豆ミートソース
  • 160 g ジロロモーニ デュラム小麦有機スパゲッティ
  • 適量 パセリ

手順

仕込み

  • パセリをハサミで刻む

調理

  • 2Lの水+塩20gを鍋で沸かし、ジロロモーニパスタ160gを6分半茹でる
  • オーガニック大豆ミートソースを鍋に入れて温める
  • 茹で上がったパスタにソースとパセリを盛りつけて完成!

低カロリーかつ、時短かつ、オーガニックで健康的なパスタ。忙しい時でも余裕で作れる健康的なゴハンをどうぞ〜!

Filed Under: 麺・パスタ系

Previous Post: « 究極マヨネーズのラピュタパン – 10分
Next Post: レモネード×タイム×ラムのカクテル – 5分 »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

レシピの評価




最初のサイドバー

最近の投稿

  • コンビーフとマッシュポテトのなめらかグラタン
  • ホロホロになるまで煮込んだ、ジャガたま煮
  • おいしいニンジンのポタージュ
  • エビがたっぷり、カリカリのニラのチヂミ
  • 挽肉とお野菜のチャプチェ・焼肉のたれ仕込み

最近のコメント

    カテゴリー

    • 卵料理
    • デザート
    • ごはん系
    • 麺・パスタ系
    • パン
    • 肉系おかず
    • 野菜系おかず
    • 魚介系おかず
    • サラダ
    • スープ・汁物
    • 朝ごはん
    • ドリンク
    • 仕込み技
    • 新着

    Footer

    クフウレシピは「クフウヤ」が運営するレシピサイトです。「ちゃんと手作りごはん」を簡単に。クフウヤは山口県宇部市のミールキットのお店です。「食を変え、世界をより良く」をコンセプトに、レシピを選ぶだけで必要な食材を必要な分だけリーズナブルにお届けする宅配サービスです🍳ドリンクやおやつ等の様々な食品もお届けします 🍪

    クフウヤのお気に入り

    © 2025 クフウヤのレシピ